プロバイダー一覧

G01

日本薬剤師研修センター

日本薬剤師研修センターは、優れた薬学的ケアを行なうことのできる薬剤師を求める社会的要請に応えるために、薬剤師の生涯学習を支援し推進することを目的として、平成元(1989)年に当時の厚生省薬務局の認可のもとに設立された財団法人です。平成20…

G02

東邦大学薬学部

東邦大学薬学部は「薬剤師認定制度認証機構」より「生涯学習認定制度」のプロバイダーとしての認証を受けました。充実した独自の研修プログラムにより、日々進化する医療現場に対応できる薬剤師を育成してまいります。規定の単位取得者には「生涯学習認定薬…

G03

薬剤師あゆみの会

わが国の医療保険制度の改革、本格的な医薬分業時代の到来、薬学教育6年制への移行などの社会環境の変化に伴い、薬剤師には従来よりもハイレベルの能力が求められています。しかしながら、我々の薬局現場にこれらのニーズがあるにもかかわらず現状では薬局…

G04

慶應義塾大学薬学部

慶應義塾大学薬学部における薬剤師の生涯学習支援は、公益社団法人「薬剤師認定制度認証機構 外部リンク」から、その審査基準に適合すると認証を受けています(認証番号G04)。薬剤師が生涯を通じて自らの資質を高め、職能を向上させる努力を支援するた…

G05

イオン・ハピコム人材総合研修機構

地域社会の生活者に密着した職場で働く薬剤師は、処方箋調剤の業務に加えて、生活者が医薬品や健康食品などを正しく選択し、安全に活用できるように、常に最新で最高度の医療の進歩ならびにヘルスケア情報に精通していなければなりません。さらにその高度の…

G06

明治薬科大学

明治薬科大学は2007年3月14日、薬剤師認定制度認証機構(CPC)より、認定薬剤師研修制度としての認証(認証番号G06)を受けました。2016年に更新が認められ、2022年3月13日まで有効となっています。明治薬科大学の認定薬剤師研修制…

P01

医薬品ライフタイムマネジメントセンター

医薬品ライフタイムマネジメントセンター(DLMセンター)は、東京大学大学院薬学系研究科の教員有志により、医薬・食品に関する情報収集・調査・解析、社会還元と、それらを推進する人材を育成することを目的に設立され、特定非営利活動法人(NPO)と…

G07

神戸薬科大学

神戸薬科大学は、2007(平成19)年6月に公益社団法人 薬剤師認定制度認証機構から首都圏以外の薬系大学では初めて「生涯研修プロバイダー」(G07)の認証を受けました。その後、事業内容、運営、研修プログラムの質などについて高い評価を受けて…

G08

石川県薬剤師会

薬剤師はその業務を遂行する上で、最新の医療科学を学び、医薬品を取り扱う技能を向上させ、患者や来局者に適切に対応しなければなりません。そのための生涯学習は必須です。免許更新制がない我が国では、薬剤師は高い職能レベル(プロフェッショナルスタン…

G09

新潟薬科大学

今日の薬剤師は、医療現場での薬の適正使用や副作用の管理など「薬の専門家」としての役割に加え、コミュニケーション能力を持ち、医師や看護師などと協力する「チーム医療」の一員としての患者参加型医療への積極的な参画が強く求められています。一方、文…

G10

北海道科学大学

薬剤師が医療人として、日進月歩の医療現場の中で、最新の知識・技能・技術を修得し、かつその薬学的専門能力を維持するために必要な研修を受けられるよう、生涯学習の機会を提供するとともに、薬剤師の資質と職能の向上を支援し、わが国の医療の発展に寄与…

G11

星薬科大学

星薬科大学は、公益社団法人薬剤師認定制度認証機構(CPC)より、平成21年6月29日付で「認定薬剤師研修制度」の実施機関(プロバイダー)として認証を受けました。平成22年4月に本格開講し、月に約2回の研修プログラムを提供して、受講者に対し…

G12

昭薬同窓会・平成塾

所要の単位取得者(他の研修機関の単位合算も可)には、星薬科大学の「認定薬剤師証」を発行いたします。「平成塾」は『公益社団法人薬剤師認定制度認証機構』より『生涯研修認定制度』の実施機関(研修プロバイダー:G12)として認証されています。従っ…

G13

薬学ゼミナール 生涯学習センター

チーム医療の一員として、患者さん中心の医療を目指す薬剤師のみなさんに、生涯学習をお届けします。医療現場で求められている薬剤師、地域の方々に必要とされる薬剤師のみなさんに、基礎から最新の臨床現場に役立つ講座を用意しました。新人薬剤師の方から…

P02

日本プライマリ・ケア連合学会

日本プライマリ・ケア連合学会のプライマリ・ケア認定薬剤師制度は、医療系学会としては初めて、薬剤師の認定制度についての第三者評価機関である「公益社団法人 薬剤師認定制度認証機構」より「特定領域認定制度」として2011年2月21日付新規、20…

G14

北海道医療大学

北海道医療大学では従来から全学的に医療人の生涯教育に取り組んできました。これまで培ってきた実績をもとに、北海道医療大学薬剤師支援センターで「認定薬剤師研修制度」の事業を運営しています。高度化・専門化が進む医療現場で活躍する薬剤師を対象に充…

G15

埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター

埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター

G16

日本女性薬剤師会

一般社団法人日本女性薬剤師会は、公益社団法人薬剤師認定制度認証機構(CPC)より、平成24年12月14日付で「認定薬剤師研修制度」の実施機関(プロバイダー)として認証(認証番号G16)を受けました。平成25年4月に開講し、様々な研修プログ…

G17

日本大学薬学部

日本大学薬学部は、生涯教育研修認定制度のプロバイダーとして、薬剤師のスキルアップのための各種講座を開催しています(薬剤師認定制度認証機構の認証番号はG17)。いずれの講座も、認定薬剤師制度の単位を修得することができます。

P03

日本在宅薬学会

日本在宅薬学会は、薬剤師の職能拡大・薬局の機能拡張を通じて、多職種連携・情報共有を基盤とした超高齢社会における新しい地域医療システムを構築し、広く社会に貢献することを目的としています。

P04

日本病院薬剤師会

日本病院薬剤師会は、病院や診療所などの医療機関に勤務する薬剤師の職能団体です。全国の47都道府県にもそれぞれ病院薬剤師会があり、その都道府県の病院薬剤師会の会員で構成されており、会員数約42000名です。本会は、病院診療所に勤務する薬剤師…

G18

薬局共創未来人財育成機構薬剤師生涯研修センター

薬剤師生涯研修センターは、地域医療を担い住民の健やかな生活に寄与する薬剤師を育成するために、これに必要な、総合的な知識・技術を学ぶための自己研鑽の場を提供することを目的にしています。そして地域を支える仕組みには医療・福祉・介護等の切れ目の…

G19

昭和大学薬学部

昭和大学薬学部では、薬剤師がプロフェッショナリズムを遺憾なく発揮し、患者中心の医療により貢献することを目指して、昭和大学薬学部生涯研修認定制度を立ち上げ、この度薬剤師認定制度認証機構より生涯研修プロバイダーとしての認証を取得しました。本学…

G20

ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター

近年薬剤師を取り巻く環境は医薬分業の進展、在宅医療への関わり、ジェネリック医薬品の推進など大きく変化しています。薬剤師は患者中心の医療のなかで信頼され連携しながら、質の高い医療の実現を求められています。かかりつけ薬剤師として地域社会に貢献…

G21

神奈川県薬剤師会

1890年に創設されて以来、わが国の薬学、薬剤師の歴史におけるリーダーとして、現在も最も活発な活動を続けている職能団体のひとつです。神奈川県薬剤師会は、医薬品および薬物治療に責任を持つ職能を代表し、薬学と薬剤師の役割を護り、発展させる使命…

G22

近畿国立病院薬剤師会

近畿国立病院薬剤師会は、昭和36年(1961年)より運営されてきました「近畿国立病院・療養所並びに国立循環器病センター薬学集談会」と「近畿国立病院部科長協議会」を統合し、平成16年1月「近畿国立病院薬剤師会」として新たに発足し、現在に至っ…

G23

上田薬剤師会

上田薬剤師会は、地域住民の健康な生活の確保・向上に寄与するため、日本薬剤師会、長野県薬剤師会と連携し、薬剤師の倫理の高揚及び学術の振興を図り、薬学及び薬業の発展を図ることを目的とする。

P05

神戸薬科大学

神戸薬科大学は2017(平成29)年12月、公益社団法人 薬剤師認定制度認証機構から特定領域認定制度である「健康食品領域研修認定薬剤師制度」(P05)の実施機関として新たに認証を取得しました。「健康食品領域研修認定薬剤師制度」とは、健康食…

G24

京都薬科大学

近年、医療が高度化、多様化するなかで、薬剤師には更なる資質向上が求められています。これに伴い、京都薬科大学では、本学が有する薬学に関する学問的知識および技能を習得する機会を提供し、薬剤師等の資質向上に寄与することを目的として、 2011年…

G25

日本薬剤師会

日本薬剤師会製薬薬剤師部会では、製薬企業に勤務する薬剤師の学識向上や連携を深めることを目的とした研修会を企画・運営しております。

E01

東北大学大学院薬学研究科

日本の高い創薬研究能力を生かす質の高い臨床研究を遂行できる人材を育成するために、東北大学大学院薬学研究科では2005年4 月よりMCSコースを開講しています。人材育成拠点での教育の目的は、質の高い臨床研究を遂行する上で必要となる知識・技術…

P06

日本くすりと糖尿病学会

日本くすりと糖尿病学会の「糖尿病薬物療法認定薬剤師制度(糖尿病薬物療法認定薬剤師)」は、第三者評価認証機関である薬剤師認定制度認証機構(CPC)より特定領域認定制度(P認定)のプロバイダー認証を承認されました。特定領域認定制度とは、特定の…

G26

公益社団法人 東京都薬剤師会

公益社団法人として、都民の皆様に安心して、安全に医薬品を使用していただけるよう、日々努力を惜しまず社会に貢献していきたいと考えています。 本会は、7,000名を超える会員で構成されています。会員は薬の専門家として、薬局、病院、製薬会社、…

新着薬剤師の人気求人 年収800万円 人気エリアの駅近! 年収750万円 土日祝休み! 時給4,000円 曜日・時間相談可!

認定薬剤師に関する新着記事

  • 漢方薬・生薬認定薬剤師の取得体験記

    3月17日
    漢方薬・生薬に精通した薬剤師である「漢方薬・生薬認定薬剤師」。勤務歴や論文・学会発表の条件がなく、研修会に継続的に参加し試問に合格すれば認定取得が叶います。1日がかりの研修に毎月参加することは負担ですが、コツコツ頑張れる方、漢方薬に興味がある方ならば、取得それほど難しくないと言えます。
  • 日病薬病院薬学認定薬剤師の資格取得体験記

    2月27日
    日病薬病院薬学認定薬剤師は、日本病院薬剤師会が主催する認定資格。「初めて取得した認定資格はこれ」という方も多いのではないでしょうか。これから取得を考えている人は、勉強のコツや取得後のメリット、資格更新の頻度などを体験記で事前にチェックくださいね。
  • がん専門病院による薬剤師向け研修とは?

    12月5日
    2023年9月号掲載記事「Webでも受けられる認定薬剤師の研修一覧」で取り上げた、がん研究会有明病院の研修「ABCセミナー」。今回は、同院薬剤部長の山口正和氏に、セミナー開催の背景や研修参加者へのメッセージなどを伺いました。
  • Webでも受けられる認定薬剤師の研修は?

    11月7日
    コロナ禍以降、Webで受講できるようになった研修も多く、認定薬剤師の単位取得に向け選択肢の幅が広がっています。そこで今回は、認定薬剤師研修について、Web開催型の研修を一覧にまとめてご紹介します。
  • 医療情報技師超丁寧解説!

    9月27日
    医療情報技師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 研修認定薬剤師超丁寧解説!

    9月7日
    研修認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 腎臓病薬物療法専門薬剤師超丁寧解説!

    8月20日
    腎臓病薬物療法専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 精神科薬物療法認定薬剤師超丁寧解説!

    8月11日
    精神科薬物療法認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。