認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

G01 日本薬剤師研修センター

栃木県薬剤師会、病院勤務薬剤師会 学術講演会2022(WEB)

主催:一般社団法人栃木県薬剤師会

実際の認知症診療はこんな感じです

エリア
オンライン
開催日時
2023-03-29
単位
1単位
この研修は終了しました。
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

日本薬剤師研修センターについて

心不全における最新の薬物治療について(地域医療研修会)

新規心不全治療薬を把握し薬効用法、用量を確認する。 併用禁忌、使用条件があるので注意を要する。 エンレスト、ジャディアンス、フォシーガは処方を目にするので業務に活かせる。 コララン、ベリキューボ、アデムパスにおいても学んでおいて出た際に対応できるようにしたい。
【1単位】 【2022年4月23日受講】
アンドゥ
(その他)

薬剤性肝障害を考える‐アセトアミノフェンを中心に‐

現場でよく扱うアセトアミノフェンだが、よく肝機能が上がった時、どう考えればよいか迷っていたが、講演会を通して、基本知識や投薬中止指標(目安)があることを知ることができ、現場でのアプローチもしやすくなってきたように感じます。 また、現場では関心も持つようにあり、病棟業務では、アセトアミノフェンを使っていて肝機能上がったら副作用の可能性もあるが、今までの経過からもともとの胆管系の疾患の増悪などの可能性も考えるなど患者を全体を見れるようになってきたこともありました。講演会で興味、注目する分野ができたりするだけでもいいことだと思います。
【1単位】 【2018年11月受講】
匿名
(病院・診療所)
医療現場従事期間:3年以上~5年未満

高血圧治療薬の種類と選択

降圧剤の基本から、ガイドラインでの位置づけ、主要な臨床試験の結果(エビデンス)などを幅広く、新知見も得られたし、わかりやすかった。ハンドアウトもあり、復習や現場での見返しなどもできたので良かった。 降圧剤の提案の際にガイドラインを踏まえて提案したり、処方変更になった際、背景が推測しやすくなり、服薬指導に役立ったりした。
【1単位】 【2017年5月受講】
匿名
(病院・診療所)
医療現場従事期間:3年以上~5年未満

このプロバイダーの全208件の口コミを見るにはm3.comに会員登録が必要です。

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

第263回⿅児島県病院薬剤師会研修会(オンライン研修)

  • 2023/06/03
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
頭痛薬は有効成分が複数含まれているものよりも単剤だけの方が鎮痛コントロールしやすい事が学べまし...

G04 慶應義塾大学薬学部

2023年度 公開講座(WEB)

  • 2023/6/3(土)13:50-16:50
  • オンライン
  • 2,600円
  • 2単位
  • 過去に慶應義塾大学薬学部の研修を受けた方の声
普段受け付けることのない治療薬で、新規作用機序の薬剤が日々発売されている。 受け付けること...

G01 日本薬剤師研修センター

メンタルヘルスケア講座①(WEB)

  • 2023/06/03
  • オンライン
  • 2単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
地域の訪問看護師、ケアマネージャー、薬剤師が集まり、グループに分かれて意見を交わした。それぞれ...

G04 慶應義塾大学薬学部

2023年度 公開講座(WEB)

  • 2023/6/4(日)9:50-12:50
  • オンライン
  • 2,600円
  • 2単位
  • 過去に慶應義塾大学薬学部の研修を受けた方の声
臨床現場で実際によく使われる薬について、解説があり、すぐに使えそうな知識が得られた。
薬剤師転職 派遣薬剤師でじぶんらしく働こう! 薬剤師登録者数No.1

認定薬剤師に関する新着記事

  • 上級医療情報技師 超丁寧解説!

    5月21日
    上級医療情報技師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • がん指導薬剤師 超丁寧解説!

    5月6日
    がん指導薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 薬物療法指導薬剤師 超丁寧解説!

    4月23日
    薬物療法指導薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 医療薬学指導薬剤師 超丁寧解説!

    4月9日
    医療薬学指導薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 栄養サポートチーム(NST)専門療法士 超丁寧解説!

    3月25日
    栄養サポートチーム(NST)専門療法士とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 地域薬学ケア専門薬剤師(がん) 超丁寧解説!

    3月11日
    地域薬学ケア専門薬剤師(がん)とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • ICD(インフェクションコントロールドクター) 超丁寧解説!

    2月24日
    ICD(インフェクションコントロールドクター)とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 地域薬学ケア専門薬剤師 超丁寧解説!

    2月8日
    地域薬学ケア専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。