認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

G05 イオン・ハピコム人材総合研修機構

集合研修(午前開始)(WEB)

テーマ 薬剤師に求められる褥瘡ケアの知識

講師名 CHO熊本総合病院 薬剤部・主任薬剤師
大岡 建太郎 先生

【研修目的】
地域包括ケアシステムの動きによって、現在薬剤師を取り巻く環境は「在宅医療の充実」を目指した変化を見せている。一方で全国の高齢化率は増加傾向にあり、医療施設や在宅における褥瘡対策は喫緊の課題となっている。 今後も増加が懸念される褥瘡患者に対し、多くの在宅現場でチーム医療の中心となるために、薬剤師が理解しておくべき褥瘡ケアの基礎知識を理解する。

【研修到達目標】
褥瘡における昨今の情勢を理解する。
褥瘡における予防的知識、評価方法、外用薬による局所治療を習得する。
在宅褥瘡患者に対する助言・提案、多職種連携ができる。

【内容】
・褥瘡における昨今の情勢
・褥瘡における予防的知識(要因・リスクアセスメントなど)
・褥瘡における評価方法(DESIGN-R2020)
・褥瘡における局所治療(外用薬・創傷被覆剤)
・症例検討(総合的評価、助言・提案例)
・まとめ
・質疑応答

エリア
オンライン
開催日時
2023年6月18日(日) 11:30~13:00 
受講料
1,100円
募集定員
100名
単位
1単位
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

イオン・ハピコム人材総合研修機構について

OTC

ドラッグストア勤務で、OTCにはある程度の自信を持って受講したがロールプレイングなどを通じて、短い時間で併用薬や生活習慣を確認すること、薬を勧めるだけでなく、生活アドバイスを添えることなどの難しさを知った
【3単位】 【2019年7月受講】
QR
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:3年未満

ロキソニンs

ドラッグストアで薬剤師として働いてるのですが、ロキソニンと他の解熱鎮痛剤の違いの質問が多いので受講を受けて市販の解熱鎮痛剤の違いを説明しやすくなりました。
【2単位】 【2019年9月受講】
匿名
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:3年未満

小児薬物療法概論①②、小児てんかん

小児てんかんについて詳しく学ぶことは初めてだった。ダイアップ坐剤の処方されたときうまく話をすることができなかった過去があり、自身の知識不足だったことがわかった。
【3単位】 【2019年7月受講】
みゅーこ
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)

このプロバイダーの全12件の口コミを見るにはm3.comに会員登録が必要です。

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

第263回⿅児島県病院薬剤師会研修会(オンライン研修)

  • 2023/06/03
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
頭痛薬は有効成分が複数含まれているものよりも単剤だけの方が鎮痛コントロールしやすい事が学べまし...

G04 慶應義塾大学薬学部

2023年度 公開講座(WEB)

  • 2023/6/3(土)13:50-16:50
  • オンライン
  • 2,600円
  • 2単位
  • 過去に慶應義塾大学薬学部の研修を受けた方の声
普段受け付けることのない治療薬で、新規作用機序の薬剤が日々発売されている。 受け付けること...

G01 日本薬剤師研修センター

メンタルヘルスケア講座①(WEB)

  • 2023/06/03
  • オンライン
  • 2単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
グループワークで、他の薬局がどのように認知症の人とのトラブルを対処しているのか分かってとても参...

G04 慶應義塾大学薬学部

2023年度 公開講座(WEB)

  • 2023/6/4(日)9:50-12:50
  • オンライン
  • 2,600円
  • 2単位
  • 過去に慶應義塾大学薬学部の研修を受けた方の声
普段受け付けることのない治療薬で、新規作用機序の薬剤が日々発売されている。 受け付けること...
新着薬剤師の人気求人 年収800万円 人気エリアの駅近! 年収750万円 土日祝休み! 時給4,000円 曜日・時間相談可!

認定薬剤師に関する新着記事

  • 上級医療情報技師 超丁寧解説!

    5月21日
    上級医療情報技師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • がん指導薬剤師 超丁寧解説!

    5月6日
    がん指導薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 薬物療法指導薬剤師 超丁寧解説!

    4月23日
    薬物療法指導薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 医療薬学指導薬剤師 超丁寧解説!

    4月9日
    医療薬学指導薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 栄養サポートチーム(NST)専門療法士 超丁寧解説!

    3月25日
    栄養サポートチーム(NST)専門療法士とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 地域薬学ケア専門薬剤師(がん) 超丁寧解説!

    3月11日
    地域薬学ケア専門薬剤師(がん)とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • ICD(インフェクションコントロールドクター) 超丁寧解説!

    2月24日
    ICD(インフェクションコントロールドクター)とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 地域薬学ケア専門薬剤師 超丁寧解説!

    2月8日
    地域薬学ケア専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。