認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

G10 北海道科学大学

第4回 臨床推論の実践(WEB)

講師 岸田 直樹(一般社団法人Sapporo Medical Academy総合診療医・感染症医/感染症コンサルタント/北海道科学大学 客員教授 )

内容 今まで学んだ内容の総集編です。いつ、どのようなときに、どのような情報を収集して、薬剤師としてどのように考え、メディカルスタッフとディスカッションするか?処方提案するか?を演習を通して身につけます。

エリア
オンライン
開催日時
2025年1月19日(日)9:00~13:00
受講料
3,000円
募集定員
20名
単位
2単位
この研修は終了しました。
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

北海道科学大学について

臨床推論

なかなか薬局では分かりづらい、臨床推論についての知見を得られた。処方箋を見て、医師がどのような視点でその薬を出したかを考えられるようになった。
匿名
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:15年以上~20年未満

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

栃木県病院薬剤師会学術講演会(WEB)

  • 2025-02-19
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
肝臓、腎臓数値の臨床的な見方を学習した。AST、ALT、γ-GTの数値と疾患との関係性を学習し...

G01 日本薬剤師研修センター

第4回Pharmacist CKD seminar in NARA(WEB)

  • 2025-02-19
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
今回、Web参加したが、移動の負担が少なかったこと、ポスター発表のスライドもじっくり確認でき、...

G01 日本薬剤師研修センター

2025年2月度 Webセミナー(2)

  • 2025-02-19
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
肝臓、腎臓数値の臨床的な見方を学習した。AST、ALT、γ-GTの数値と疾患との関係性を学習し...

G22 近畿国立病院薬剤師会

第5回 飛鳥薬薬連携協議会(WEB)

  • 2025/02/19 18:20 ~ 2025/02/19 20:00
  • オンライン
  • KLEC会員(認定薬剤師・近畿国立病院薬剤師会会員):¥500 一般(受講証明書込み):¥1,500
  • 1単位
  • 過去に近畿国立病院薬剤師会の研修を受けた方の声
緩和ケアチームで薬剤師に求められる役割について学ぶことができました。副作用やオピオイドのスイッ...
新着薬剤師の人気求人 年収800万円 人気エリアの駅近! 年収750万円 土日祝休み! 時給4,000円 曜日・時間相談可!