認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

G14 北海道医療大学

第2回 より良い患者フォローアップを実践するために フィジカルアセスメントと症例検討(WEB)

講師 藤本 哲也(北海道科学大学 薬学部 薬学科 薬学教育学分野 講師)

内容 服薬のフォローアップの義務化やリフィル処方箋の導入など、これからの薬剤師には「患者をみる力」の習得が求められています。本講座では、薬学的視点に基づいて患者を評価するスキルを身につけるため、フィジカルアセスメントや各種病態時の身体所見の変化について学びます。またCommon diseasesを中心とする症例モデル(シミュレータ)を使用し、ディスカッションしながら理解を深めていきます。

エリア
オンライン
開催日時
2024年10月13日(日)13:00~17:00
受講料
3,000円
募集定員
20名
単位
2単位
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

北海道医療大学について

災害医療

日常的に携わるテーマではない為、知見を増やすいい機会となった。自部署における災害時の問題となりうる場面を想定することができた。
匿名
(病院・診療所)
医療現場従事期間:10年以上~15年未満

このプロバイダーの全4件の口コミを見るにはm3.comに会員登録が必要です。

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

令和6年度 第1回 愛知県病院薬剤師会 HIV部会学術講演会(WEB)

  • 2024-06-24
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
新規心不全治療薬を把握し薬効用法、用量を確認する。 併用禁忌、使用条件があるので注意を要する...

G01 日本薬剤師研修センター

SRHRをふまえた女性の健康支援をめぐる法制度と地域での展開(WEB)

  • 2024-06-24
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
薬理作用の復習などの基礎から、臨床試験などのエビデンス、スタチンの筋症状など副作用への対処法な...

G01 日本薬剤師研修センター

睡眠衛生Webセミナ ~ 学校薬剤師・健康サポート薬剤師への提案(WEB)

  • 2024-06-24
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
腎機能管理について学んだ。 eGFRの数値を基に処方提案を行う。 内服のNSAIDsはなるべく...

G01 日本薬剤師研修センター

在宅訪問・服薬支援・多職種協働セミナー(WEB)

  • 2024-06-25
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
DPP-4阻害薬とSGLT2阻害薬のメリット・デメリット、日本でのDM治療の選択順位・高齢者糖...
薬剤師転職 派遣薬剤師でじぶんらしく働こう! 薬剤師登録者数No.1