認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

G15 埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター

第25回 埼玉 老年・泌尿器科研究会

1. 学術情報 14:00~14:45
       「ベオーバ錠50mgについて」
             杏林製薬㈱・キッセイ薬品工業㈱

2. 開会の言葉 14:45~14:50
        埼玉泌尿器科医会 会長

3.特別講演1 14:50~15:30
            座長 当番世話人 自治医科大学附属さいたま医療センター
                     泌尿器科 准教授 宮川 友明 先生
      『海外で進むスティグマへの挑戦と日本の課題』
        講師 ㈱ライムライト オストメイトモデル エマ・大辻・ピックルス 先生

-----------------------休憩 15:30~15:40--------------------------------------
4.一般演題
 【一般演題1】15:40~16:30
           座長 自治医科大学附属さいたま医療センター 
                        看護師 主任 佐野 幸枝 先生
    (1)『自己導尿の導入に自信を失った患者の関わり』
         尚篤会 赤心クリニック 泌尿器科外来 橿原知子 ほか
         
    (2)泌尿器科の術後せん妄発症予防に向けた多職種での取り組み
         済生会川口総合病院 富田ゆり子

    (3)高齢患者の術後カテーテル管理の指導
             ~不安を軽減して管理できる指導を目指して~
         かとう泌尿器科クリニック  横田恭子 ほか

    (4)埼玉医科大学総合医療センターにおける排尿自立支援加算算定の現状
         埼玉医科大学総合医療センター看護部 堀江久美子 ほか

    (5)ロボット支援前立腺全摘切除後の骨盤底筋トレーニングと患者教育の併用が尿禁制に及ぼす影響         ~年齢別の比較~
         埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション部 小野功介 ほか

 【一般演題Ⅱ 医師部門】16:30~17:20
           座長 自治医科大学附属さいたま医療センター 
                     泌尿器科 准教授 宮川 友明 先生
    (6)12週以上の排尿ケアチームの支援で排尿自立に至ったフルニエ壊疽の症例
         愛友会 上尾中央総合病院 リハビリテーション技術科 成塚直倫

    (7)精神科における残尿測定の取り組みについて
         川越同仁会病院  西村友希

    (8)頻尿、尿失禁に対する高強度テスラ磁気治療器・スターフォーマーの治療成績
         石井クリニック  石井泰憲 ほか

    (9)超高齢者に対して接触式レーザー前立腺蒸散術施行後に完全尿道閉塞をきたした一例
         埼玉医科大学病院  朝倉尭 ほか

    (10)腹部大動脈瘤合併症例に対する腎・尿管摘除術の検討
         自治医科大学附属さいたま医療センター 泌尿器科 宮川友明 ほか

--------------------------------休憩 17:20~17:30--------------------------------

5.特別講演Ⅱ 17:30~18:10
          座長 自治医科大学附属さいたま医療センター
                   看護師 師長 金子美保代 先生
      『すぐに使える排尿ケア  地域でつながる排尿ケア』
          重城泌尿器科クリニック 看護師長 北廣和江 先生

6.優秀演題賞 発表・表彰
  第25回当番世話人 自治医科大学附属さいたま医療センター
                   泌尿器科 准教授 宮川 友明 先生

7.次回当番世話人挨拶
  済生会川口総合病院 泌尿器科 主任部長 橋本 恭伸 先生

8.代表世話人挨拶
  埼玉医科大学 泌尿器科 教授 朝倉 博孝 先生

エリア
埼玉県
開催場所
大宮ソニックシティビル4F 市民ホール
開催日時
2024/07/13(土) 14:30 ~ 18:00
受講料
1000円
単位
1単位
この研修は終了しました。
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

同じエリアの研修情報

G15 埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター

第240回 病院薬剤師業務セミナー 2024年度 ノン・テクニカルスキル研修(中級) 第3回

  • 2024年11月14日(木)13:30~16:30
  • 埼玉県
  • 施設会員年間3000円2000円1000円 個人会費は研修毎に1000円
  • 2単位
  • 過去に埼玉県病院薬剤師会生涯研修センターの研修を受けた方の声

G15 埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター

第241回 病院薬剤師業務セミナー 新人薬剤師研修

  • 2024年11月15日(金)10:30~16:00
  • 埼玉県
  • 施設会員年間3000円又は2000円1000円 個人会員は1000円
  • 3単位
  • 過去に埼玉県病院薬剤師会生涯研修センターの研修を受けた方の声

G01 日本薬剤師研修センター

第14回 埼玉県立がんセンター がん薬薬連携シンポジウム

  • 2024/11/24 14:00~17:20
  • 埼玉県
  • 2単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
今回、Web参加したが、移動の負担が少なかったこと、ポスター発表のスライドもじっくり確認でき、...

G01 日本薬剤師研修センター

第45回日本臨床薬理学会学術総会

  • 2024/12/13 09:00~2024/12/14 18:00
  • 埼玉県
  • 8単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
新規心不全治療薬を把握し薬効用法、用量を確認する。 併用禁忌、使用条件があるので注意を要する...
薬剤師限定 非公開求人多数 年収800万円、人気エリアの土日休みなど登録者限定の求人をご紹介

認定薬剤師に関する新着記事

  • 薬剤師の資格「骨粗鬆症マネージャー」資格取得体験記

    11月1日
    骨粗鬆症は、高齢化に伴い増加傾向にある疾患のひとつです。直接的に命をおびやかす病気ではありませんが、転倒、骨折、寝たきり、介護の原因となるので適切な治療や予防が重要となります。今回はそんな骨粗鬆症の治療や、二次骨折予防などに取り組む「骨粗鬆症マネージャー」の概要や取得体験記を紹介します。
  • 「感染制御認定薬剤師」の資格取得体験記

    10月3日
    感染制御認定薬剤師は、感染制御に関する高度な知識、技術、実践能力を備えている薬剤師のことです。認定試験は出題範囲が広く難易度が高い一方で、資格取得後は感染対策や抗菌薬の専門家として医師や看護師から頼りにされるようになります。今回は、そんな感染制御認定薬剤師の概要や取得体験記をご紹介します。
  • 公認スポーツファーマシストの資格取得体験記

    9月23日
    公認スポーツファーマシストとは、スポーツ選手やアスリートに対して、薬物治療やサプリメントの適切な使用方法を指導し、ドーピング防止のための知識を提供する薬剤師です。スポーツファーマシストの概要や役割、試験の難易度などを体験記とともにご紹介します。
  • 【薬剤師資格】外来がん治療専門薬剤師の資格取得体験記

    8月28日
    「外来がん治療専門薬剤師(BPACC)」は、外来がん治療に精通し、地域医療機関と連携して職務を遂行することが求められる薬剤師です。同資格保有者の専従が専門医療機関連携薬局の算定要件になっていることから、病院薬剤師だけでなく薬局薬剤師の関心も高まっています。
  • プライマリ・ケア認定薬剤師について超丁寧解説

    8月1日
    プライマリ・ケアとは「身近で、なんでも相談できる総合的な医療」のことです。プライマリ・ケア認定薬剤師は、認定資格の中でも、勤務歴や論文・学会発表の条件がなく小さな薬局やドラッグストア等の薬剤師でも目指しやすい資格になっています。この記事では、プライマリ・ケア認定薬剤師の役割、メリット、更新の流れなどについて解説します。
  • 外来がん治療認定薬剤師の資格取得体験記

    7月29日
    がん患者の生存率は年々延びており、外来がん治療件数も今後しばらく増えていくと予想されます。それに伴い、外来がん治療認定薬剤師の需要も増えていく可能性が高いです。キャリアアップや年収アップにも一定の期待ができる「外来がん治療認定薬剤師」。概要から取得難易度や勉強法などの詳細を、資格取得者の体験記とともに紹介します。
  • 認定実務実習指導薬剤師の資格取得体験記

    6月25日
    薬剤師として自分が得た知識や経験を伝え、次世代の薬剤師の育成に貢献できる「認定実務実習指導薬剤師」。資格取得のきっかけから取得までに必要なこと、取得した後の変化についてご紹介します。
  • 漢方薬・生薬認定薬剤師の取得体験記

    3月17日
    漢方薬・生薬に精通した薬剤師である「漢方薬・生薬認定薬剤師」。勤務歴や論文・学会発表の条件がなく、研修会に継続的に参加し試問に合格すれば認定取得が叶います。1日がかりの研修に毎月参加することは負担ですが、コツコツ頑張れる方、漢方薬に興味がある方ならば、取得それほど難しくないと言えます。