認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

P03 日本在宅薬学会

症例検討会(WEB)

薬剤師が薬を渡すまでの時代であれば、こんな処方箋を応需した場合に、どのように対応しますかという「事例検討」が一般的だったと思います。
しかし、服用後までフォローし、コンプライアンス、効果、副作用について確認し、薬学的アセスメントを医師にフィードバックすることが求められるのであれば、「このような患者さんがいらっしゃるのですが、今後の医師への情報提供や処方提案についてどうすれば良いのでしょうか」という「症例検討」が必要になってくると思います。なかなか他の薬剤師や医師の意見も聞きながら、症例を検討していける場所は、まだまだ少ないのが現状です。
是非、本学会ならではの症例検討をまずはご覧になり、いずれ、ご自身の症例もご発表いただくことを期待しています。

スケジュール
1.症例発表者より症例のポイント読み上げ 5分
2.質疑応答 10分
3.ブレイクアウトルーム・ディスカッション 15分
4.発表/まとめ 10分

上記1-4を2回繰り返し

エリア
オンライン
開催日時
2024年7月28日(日)10:00 ~ 11:30
受講料
会員:6,000円/回 非会員:9,000円/回
募集定員
20名
単位
1単位
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

日本在宅薬学会について

バイタルサイン講習会

バイタルサインを測るための実習もとても分かりやすく良かったです。 講師の方の説明がとても分かりやすくどうしてこのバイタルサインが必要なのか、このバイタルサインはどのような意味を持ちどのような状態でどのように変化が起きそれがなぜかがとても詳しく学べました。
【3単位】
おばさん
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:15年以上~20年未満

日本在宅医療連合学会

様々な職種の取り組みが分かり有意義であった。 口腔ケアについての工夫を凝らせた器具に感心した。
【6単位】 【2020年7月受講】
とらぼたる
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:20年以上

このプロバイダーの全8件の口コミを見るにはm3.comに会員登録が必要です。

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

ファーマシーセミナーアドバンスオンライン研修(2024年7月2日)

  • 2024-07-02
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
・倫理問題については今まで気づけていなかった日常業務にあふれている倫理問題について多数の話題を...

G01 日本薬剤師研修センター

手稲 医薬品適正使用 WEBセミナー

  • 2024-07-03
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
専門医師の講演で、薬剤選択の考え方、新薬の評価、薬剤師に実践を希望する服薬指導等を具体的に教え...

G01 日本薬剤師研修センター

越谷市薬剤師会学術研修会(WEB)

  • 2024-07-03
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
インスリンの保存方法や使用方法についての注意点、ポイントを細かく学習できました。 具体的な指...

G01 日本薬剤師研修センター

ジョヴィ事業協同組合 第1回ウェブセミナー

  • 2024-07-04
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
講師の曹 桂植先生による五臓循環図は 今まで難しかった生薬と五臓の関係をわかりやすく理解できる...
薬剤師限定 非公開求人多数 年収800万円、人気エリアの土日休みなど登録者限定の求人をご紹介