認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

P02 日本プライマリ・ケア連合学会

プライマリ・ケア認定薬剤師研修会【2024年12月8日(日)<午後>開催】(WEB)

「 心不全患者がやって来た!さて薬剤師は何するの?」
「心不全パンデミック克服のために薬局薬剤師に求められること」

13:20~14:50 「心不全患者がやって来た!さて薬剤師は何するの?」
講師: 芦川 直也

心不全患者は増加の一途を辿っており、専門医だけでなく多職種で関わるべき時代となっています。また、保険薬局では今年 6 月より心不全患者に対して調剤後薬剤管理指導料の算定が可能となり、心不全患者に対する薬剤師のより積極的な参画が期待されています。
でも、心不全ってわかりにくいですよね?
そもそも、心不全って何?そして薬剤師は何をすべき?
この講義では、そんな疑問を噛み砕き、すぐに活用できる知識の習得を図ります。

( 細則による必須領域 A,C,D )
14:50~15:00 休憩
15:00~16:30
1
「心不全パンデミック克服のために薬局薬剤師に求められること」
講師: 西垣 賢

令和 6 年 6 月より慢性心不全患者に対する調剤後フォローアップの評価が始まり、心不全パンデミックの克服に向けた薬剤師・薬局への期待はますます高まっている。
また、収縮期血圧10mmHg or 拡張期血圧5mmHg下げることで、心不全リスクを約40%減少できるとされており、心不全パンデミックの克服のためには血圧管理の重要性を啓発する意義は高いと考えられる。
本講演では、薬薬連携を土台とした調剤後フォローアップについて解説し、さらに健康ハートの日をはじめとした、薬局での疾患予防啓発活動について幅広く紹介したい。

エリア
オンライン
開催日時
2024年12月8日(日)13:20~16:30
受講料
5,500 円 但し、日本プライマリ・ケア連合会会員は 4,000 円
募集定員
80名
単位
2単位
この研修は終了しました。
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

日本プライマリ・ケア連合学会について

アドバンスケアプランニング

概念から考え方、プロセスについてどのようにしたらよいかを学べた。
【2単位】 【2019年受講】
匿名
(病院・診療所)
医療現場従事期間:15年以上~20年未満

このプロバイダーの全3件の口コミを見るにはm3.comに会員登録が必要です。

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

栃木県病院薬剤師会学術講演会(WEB)

  • 2025-02-19
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
MTXの副作用で「メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患(MTX-LPD)」の症例を学んだ。指示...

G01 日本薬剤師研修センター

第4回Pharmacist CKD seminar in NARA(WEB)

  • 2025-02-19
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
調剤薬局では血中濃度とか半減期などの薬物動態を考える機会がなくて忘れていたが、受講で思い出せ、...

G01 日本薬剤師研修センター

2025年2月度 Webセミナー(2)

  • 2025-02-19
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
簡易懸濁法の考え方、実践を経て簡易懸濁法に向かない薬剤の見極め方法を知ることができた。 (例...

G22 近畿国立病院薬剤師会

第5回 飛鳥薬薬連携協議会(WEB)

  • 2025/02/19 18:20 ~ 2025/02/19 20:00
  • オンライン
  • KLEC会員(認定薬剤師・近畿国立病院薬剤師会会員):¥500 一般(受講証明書込み):¥1,500
  • 1単位
  • 過去に近畿国立病院薬剤師会の研修を受けた方の声
オンラインの注意点、患者への話し方。 基本的なことが何も分かっていなかったため参考になった。
薬剤師限定 非公開求人多数 年収800万円、人気エリアの土日休みなど登録者限定の求人をご紹介