P03 日本在宅薬学会
認定薬剤師セミナー(桂枝証と桂枝類方)(WEB)
薬証と類方
共通のテーマは、「薬証と類方」です。
薬証というのは、処方だけでなく、薬物にも「証」があるという考え方です。
「証」というのは、「証拠」といった意味で、例えば、「自汗して浮腫」という症状があれば、「黄耆証」があり、黄耆の入った処方を考える、というような、処方を決定していく上での有力なモノサシの一つになります。
特に、その処方の方向性を決定づけるような、主薬になるような薬物の薬証を検討することで、より適切な処方を選定することができます。
今回は、代表的な薬物の薬証と、それに関連する処方(類方)をそれぞれご紹介したいと思います。
エリア
オンライン
開催日時
2025年10月23日(木) 19:30 ~ 21:00
受講料
会員 :8,000円/回
非会員:11,000円/回
募集定員
30名
単位
1単位
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
日本在宅薬学会について
同じエリアの研修情報
G01 日本薬剤師研修センター
在宅医療で無菌調剤に取り組みたい薬局・薬剤師のためのセミナー(第2回/全2回)(WEB)
G01 日本薬剤師研修センター
漢方のおはなし(WEB)
G01 日本薬剤師研修センター
第391回 岐阜県病院薬剤師会研修・学術講演会(WEB)
G01 日本薬剤師研修センター
バイタルサイン講習会
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
日本在宅医療連合学会
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)