認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

G04 慶應義塾大学薬学部

指導薬剤師のためのワークショップ

「次期改訂モデル・コアカリキュラムに基づく実務実習に向けて
~薬局・病院・大学(三薬)の連携により学生の薬物治療の実践的能力を強化するために~」

講座情報
【講座概要】
2019 年より始まった改訂モデル・コアカリキュラム(以下、現行コアカリ)に基づく実務実習として 4 期制が開始となり、薬局・病院の順番で 22 週間の一貫性のある実習が行われていますが、多くの指導薬剤師の方々から、「薬局と病院とでお互いどのような実習が行われているのかを知りたい」、「大学での事前準備としてはどのような実習をしているのか教えて欲しい」などの要望を頂いています。この経験から、薬局、病院そして大学の三者がお互いのことを良く分かっていないことが改めてクローズアップされ、三者の連携強化こそが一貫性のある実務実習にとって非常に重要になると思われます。
折しも 2024 年 4 月を目途に、次期改訂モデル・コアカリキュラム(以下、次期コアカリ)が、医学・歯学教育と同時にスタートする予定となっており、2029 年 2 月からはこの次期コアカリに基づく実務実習が開始される予定です。
https://www.mext.go.jp/content/20211224-mxt_igaku-000019731_3.pdf (文部科学省「薬学教育モデル・コアカリキュラムの改訂の経緯等について」)
薬剤師として求められる基本的資質・能力のうち、次期コアカリで唯一、医学・歯学教育とは異なるものとして、「薬物治療の実践的能力」が挙げられています。しかし、現行コアカリの F.薬学臨床でも「薬物療法における実践的能力」に関する教育はすでにありますが、果たして学生が十分にその能力を身に付けていると言えるでしょうか。
現在、医療現場では、より良い医療、最適な薬物治療を実践するために、薬局と病院薬剤部との連携である「薬薬連携」が盛んに行われています。本学では、現行コアカリ開始時より本ワークショップにおいて、「薬薬連携」に大学薬学部を加えた「三薬連携」について考えてきましたが、患者により良い医療や最適な薬物治療を提供することができる薬剤師を育てるためには、この「三薬連携」の強化を図っていくことが重要と考えます。
ポスト・コロナ禍の実務実習(臨床実習:次期コアカリで名称変更予定)が、次世代を担う未来の薬剤師達にとって格段に充実し、より教育効果の高いものになるよう、「三薬連携」による学生の薬物治療の実践的能力強化について話し合いたいと思います。

【講座の流れ】
薬局・病院の指導薬剤師と大学教員が一堂に会し、薬剤師が最初に身に付けるべき薬物治療の実践的能力とは何かを話し合いを通じて確認し、その指導方法について相互理解を深めるワークショップに出来れば幸いです。
ワークショップの流れとしては以下の内容を予定しております。
①次期改訂コアカリの概要について(導入講義)
②「薬物療法における実践的能力」はどの程度学生は身につけられているか(SGD)
③現行コアカリの「薬物療法における実践的能力」はどのような内容か(解説)
④次期コアカリの「薬物治療の実践的能力」はどのような内容か(解説)
⑤三薬連携を通じ、「薬物治療の実践的能力」を身に付けさせるために取り組むべき実習内容とは?(SGD) 

《学習到達目標》
・現時点での次期コアカリの概要を理解する。
・現行コアカリの「薬物療法における実践的能力」の薬局、病院および大学における連携上の問題点について理解する。
・「薬物治療の実践的能力」を高めるために、「三薬連携」の大切さを理解する。

エリア
オンライン
開催日時
2022年9月4日 13:00~17:00
受講料
無料
単位
2単位
この研修は終了しました。
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

慶應義塾大学薬学部について

簡易懸濁法

臨床現場で実際によく使われる薬について、解説があり、すぐに使えそうな知識が得られた。
【2020年2月受講】

(病院・診療所)
医療現場従事期間:5年以上~10年未満

認知症

認知症患者様がどのような世界で生きているのかvr で学ぶことができたのでよかった。
【2単位】
匿名
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:3年未満

キイトルード

普段受け付けることのない治療薬で、新規作用機序の薬剤が日々発売されている。 受け付けることは無くても併用薬で登場してくる可能性もあるので知識としては入れておく必要性がある。 副作用確認の要点、疾患特性など研修で教えていただけとても勉強なった。
【1単位】 【2018年1月受講】
匿名
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:3年未満

このプロバイダーの全7件の口コミを見るにはm3.comに会員登録が必要です。

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

第100回患者さんと薬剤師の対話の場(WEB)

  • 2024-03-30
  • オンライン
  • 2単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
・倫理問題については今まで気づけていなかった日常業務にあふれている倫理問題について多数の話題を...

G01 日本薬剤師研修センター

明日から使える!進行期パーキンソン病の病状管理スキル(WEB)

  • 2024-04-02
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
味が苦手で量を飲めない、苦手意識からあまり飲もうとしない、という患者様家族の声を現場でよく耳に...

G01 日本薬剤師研修センター

薬局・薬剤師 2024年調剤報酬改定Webセミナー

  • 2024-04-02
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
MTXの副作用で「メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患(MTX-LPD)」の症例を学んだ。指示...

G01 日本薬剤師研修センター

極める「小児の服薬指導」(WEB)

  • 2024-04-04
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
免疫の基礎を抑えたことで、ワクチンの原理をよく理解出来た。また、ワクチンを深く理解し、自身の接...
薬剤師転職 派遣薬剤師でじぶんらしく働こう! 薬剤師登録者数No.1

認定薬剤師に関する新着記事

  • 漢方薬・生薬認定薬剤師の取得体験記

    3月17日
    漢方薬・生薬に精通した薬剤師である「漢方薬・生薬認定薬剤師」。勤務歴や論文・学会発表の条件がなく、研修会に継続的に参加し試問に合格すれば認定取得が叶います。1日がかりの研修に毎月参加することは負担ですが、コツコツ頑張れる方、漢方薬に興味がある方ならば、取得それほど難しくないと言えます。
  • 日病薬病院薬学認定薬剤師の資格取得体験記

    2月27日
    日病薬病院薬学認定薬剤師は、日本病院薬剤師会が主催する認定資格。「初めて取得した認定資格はこれ」という方も多いのではないでしょうか。これから取得を考えている人は、勉強のコツや取得後のメリット、資格更新の頻度などを体験記で事前にチェックくださいね。
  • がん専門病院による薬剤師向け研修とは?

    12月5日
    2023年9月号掲載記事「Webでも受けられる認定薬剤師の研修一覧」で取り上げた、がん研究会有明病院の研修「ABCセミナー」。今回は、同院薬剤部長の山口正和氏に、セミナー開催の背景や研修参加者へのメッセージなどを伺いました。
  • Webでも受けられる認定薬剤師の研修は?

    11月7日
    コロナ禍以降、Webで受講できるようになった研修も多く、認定薬剤師の単位取得に向け選択肢の幅が広がっています。そこで今回は、認定薬剤師研修について、Web開催型の研修を一覧にまとめてご紹介します。
  • 医療情報技師超丁寧解説!

    9月27日
    医療情報技師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 研修認定薬剤師超丁寧解説!

    9月7日
    研修認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 腎臓病薬物療法専門薬剤師超丁寧解説!

    8月20日
    腎臓病薬物療法専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 精神科薬物療法認定薬剤師超丁寧解説!

    8月11日
    精神科薬物療法認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。