認定薬剤師の実態調査2022 認定手続きの電子化から半年、利用した?

P03 日本在宅薬学会

手順書作成ワークショップ(オンライン)

2019年4月2日に「調剤業務のあり方」が通達されました。通達内容の中には「薬局開設者は、薬局において、上記の考え方を踏まえ薬剤師以外の者に業務を実施させる場合にあっては、保健衛生上支障を生ずるおそれのないよう、組織内統制を確保し法令遵守体制を整備する観点から、当該業務の実施に係る手順書の整備、当該業務を実施する薬剤師以外の者に対する薬事衛生上必要な研修の実施その他の必要な措置を講じること。」とあり、薬剤師以外の者に業務を実施させる場合にあっては、手順書の整備・作成を薬局では早急に準備をしないといけません。また、薬局開設者としては、手順書を作成するだけではなく、実施させていく体制づくりまで行わなくてはなりません。

このワークショップでは、薬機法や0402通知の解釈、パートナー制度や実際の現場で実践する方法等を説明させて頂きます。また、手順書の作成に必要な知識としてWORDの簡単な使い方や便利な機能も説明致します。

午後からはハザマ薬局で作成してきた手順書を基に、明日からでも使用できる業務手順書を実際に作成して頂くワークショップとなっています。ぜひ、お時間を調整してご参加ください。

オンライン開催となっておりますが、新型コロナウイルス感染症の終息状況によっては集合形式でのご参加も受け付ける場合があります。

講師:中崎正太郎/崎山勝弘

【講義】(2時間30分)
 ・0402通知/パートナー制度/薬機法
 ・Wordの使い方
 ・手順書の説明

 昼休憩(1時間)
【実習】(3時間30分)
 ・社内ルール
 ・パートナー業務
 ・在宅業務
 ・まとめ/クロージング

エリア
オンライン
開催日時
2020年11月8日 10:00~17:00
受講料
会員:109,000円非会員:131,000円
募集定員
8名
単位
4単位
この研修は終了しました。
研修に関する日程や内容などは、Web上に公開されている情報を参照し掲載しておりますが、最新の情報が反映されていない場合や変更が生じている場合があります。各プロバイダーの情報をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。

日本在宅薬学会について

バイタルサイン講習会

バイタルサインを測るための実習もとても分かりやすく良かったです。 講師の方の説明がとても分かりやすくどうしてこのバイタルサインが必要なのか、このバイタルサインはどのような意味を持ちどのような状態でどのように変化が起きそれがなぜかがとても詳しく学べました。
【3単位】
おばさん
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:15年以上~20年未満

日本在宅医療連合学会

様々な職種の取り組みが分かり有意義であった。 口腔ケアについての工夫を凝らせた器具に感心した。
【6単位】 【2020年7月受講】
とらぼたる
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
医療現場従事期間:20年以上

このプロバイダーの全8件の口コミを見るにはm3.comに会員登録が必要です。

同じエリアの研修情報

G01 日本薬剤師研修センター

わかりやすい臨床統計講座②

  • 2024-04-27
  • オンライン
  • 2単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
無菌調剤のやり方は勿論のこと、体液の年代による割合の違いなども改めて勉強できて昔の知識がよみが...

G01 日本薬剤師研修センター

第25回地域医療研修会学術講演会

  • 2024-04-27
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
植物園実習をこなさなければならないなど、やや取得に難しさがあるが、実際に生薬などを見ることがで...

G01 日本薬剤師研修センター

2024年次のステップをめざす中医学研修講座(WEB)

  • 2024-04-27
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
薬理作用の復習などの基礎から、臨床試験などのエビデンス、スタチンの筋症状など副作用への対処法な...

G01 日本薬剤師研修センター

第29回地域医療研修会学術集会

  • 2024-04-27
  • オンライン
  • 1単位
  • 過去に日本薬剤師研修センターの研修を受けた方の声
熱中症の定義の学習、脱水症状の確認方法、実際の水分補給に適した水分の選び方、小児の水分補給の考...
薬剤師転職 派遣薬剤師でじぶんらしく働こう! 薬剤師登録者数No.1

認定薬剤師に関する新着記事

  • 漢方薬・生薬認定薬剤師の取得体験記

    3月17日
    漢方薬・生薬に精通した薬剤師である「漢方薬・生薬認定薬剤師」。勤務歴や論文・学会発表の条件がなく、研修会に継続的に参加し試問に合格すれば認定取得が叶います。1日がかりの研修に毎月参加することは負担ですが、コツコツ頑張れる方、漢方薬に興味がある方ならば、取得それほど難しくないと言えます。
  • 日病薬病院薬学認定薬剤師の資格取得体験記

    2月27日
    日病薬病院薬学認定薬剤師は、日本病院薬剤師会が主催する認定資格。「初めて取得した認定資格はこれ」という方も多いのではないでしょうか。これから取得を考えている人は、勉強のコツや取得後のメリット、資格更新の頻度などを体験記で事前にチェックくださいね。
  • がん専門病院による薬剤師向け研修とは?

    12月5日
    2023年9月号掲載記事「Webでも受けられる認定薬剤師の研修一覧」で取り上げた、がん研究会有明病院の研修「ABCセミナー」。今回は、同院薬剤部長の山口正和氏に、セミナー開催の背景や研修参加者へのメッセージなどを伺いました。
  • Webでも受けられる認定薬剤師の研修は?

    11月7日
    コロナ禍以降、Webで受講できるようになった研修も多く、認定薬剤師の単位取得に向け選択肢の幅が広がっています。そこで今回は、認定薬剤師研修について、Web開催型の研修を一覧にまとめてご紹介します。
  • 医療情報技師超丁寧解説!

    9月27日
    医療情報技師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 研修認定薬剤師超丁寧解説!

    9月7日
    研修認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 腎臓病薬物療法専門薬剤師超丁寧解説!

    8月20日
    腎臓病薬物療法専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
  • 精神科薬物療法認定薬剤師超丁寧解説!

    8月11日
    精神科薬物療法認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。