G04 慶應義塾大学薬学部
「口腔に関する理解を深めよう 〜薬局窓口で患者さんにお口についてのワンポイント アドバイスをするために〜/薬剤師がおさえておくべき薬剤性口腔内トラブルと対応」
講座情報
「口腔に関する理解を深めよう 〜薬局窓口で患者さんにお口についてのワンポイントアドバイスをするために〜」
大山 順子
超高齢化社会を見越して薬剤師にはこれまでの薬学的管理・指導のみならず、医療機関に通院していない国民に対しての健康サポート機能をも担うことが求められるようになってきました。薬局を訪れた患者さんに薬剤の口腔への影響のみならず、口腔ケア、口腔の疾患、口腔と全身疾患の関係などを指導し、必要時に歯科受診を勧奨することはその1つとなります。
今回は患者さんにアドバイスをするための基礎となる①口腔や歯について②口腔ケア用品について③全身に影響する口腔疾患について④薬剤による口腔への影響について概説します。明日からの臨床の場でのワンポイントアドバイスのために役立てていただければ幸いです。
《学習到達目標》
・簡単な口腔、歯の解剖、生理を理解する。
・う蝕、歯周病の病態を理解する。
・フッ素、歯磨剤、洗口薬などについて説明できる。
・全身症状の1つとして口腔内に生じる症状、口腔疾患が全身に及ぼす影響を説明できる。
・薬剤関連顎骨壊死など薬剤が関与する口腔疾患について説明できる。
「薬剤師がおさえておくべき薬剤性口腔内トラブルと対応」
鍛治園 誠
臓器としての「口」は呼吸や食事など生命を維持する上で非常に重要な器官の一つである。また会話など、コミュニケーションにも欠かせないものである。このように生活するうえで重要な機能を担う「口」に対し、本来であれば病を治すために使用する「薬剤」の副作用によりその機能が脅かされることがある。
ここでは薬剤により引き起こされる口腔内のトラブルについて取り上げ、注意点などを概説する。また、昨今、遭遇する機会が増加している抗がん薬における口腔内の副作用についても代表的な症状にフォーカスし、その対応についても概説する。
《学習到達目標》
・口腔内の有害事象を引き起こす代表的な薬剤について説明することができる。
・口腔内の有害事象を引き起こす可能性のある薬剤を使用中の患者に対して適切な薬剤管理指導が実施
できる。
・口腔内の薬剤性有害事象が発現した患者の対応について、医師、歯科医師と相談することができる。
慶應義塾大学薬学部について
同じエリアの研修情報
G01 日本薬剤師研修センター
女性医学・ジェンダー・生き方の視点から学ぶ(WEB)
G01 日本薬剤師研修センター
2022年度第1回龍ケ崎薬剤師会研修会
G01 日本薬剤師研修センター
ファーマシーセミナーアドバンスオンライン研修(7月6日)
G01 日本薬剤師研修センター
第1回漢方研修会 WEB配信
認定薬剤師に関する新着記事
-
小児薬物療法認定薬剤師 超丁寧解説!
6月24日小児薬物療法認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。 -
抗菌化学療法認定薬剤師 超丁寧解説!
6月6日抗菌化学療法認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。 -
日本臨床薬理学会認定薬剤師 超丁寧解説!
5月26日日本臨床薬理学会認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。 -
HIV感染症専門薬剤師 超丁寧解説!
5月10日HIV感染症専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。 -
感染制御専門薬剤師 超丁寧解説!
4月23日感染制御専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。 -
妊婦・授乳婦専門薬剤師 超丁寧解説!
4月9日妊婦・授乳婦専門薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。 -
妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師 超丁寧解説!
3月23日妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。 -
HIV感染症薬物療法認定薬剤師 超丁寧解説!
3月11日HIV感染症薬物療法認定薬剤師とは?資格の概要、認定団体、取得メリット、役割、試験や論文・学会発表の有無といった取得方法や取得にかかる費用、更新情報、参考書、難易度までわかりやすく解説します。
簡易懸濁法
(病院・診療所)
認知症
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)
キイトルード
(調剤薬局・調剤併設ドラッグストア)